お手本つれづれなるままに書道について

上手く書けない理由

お手本
この記事は約1分で読めます。

上手く書きたい。
上手く書けると思っても、書けない。
わかってるけど、書けない。

なぜでしょう。

硬筆も毛筆も、理由は、二つです。

  • 目が上達してない。
  • 目の上達に手がついてきていないからです。

目が上達してない

たくさん書けば上手くなるということは、皆さんのほとんどがご存知ですが、目の上達に関しては、全く意識していないのではないでしょうか?

上手く書きたいと思っても、「上手い字」が頭に浮かんでいないと書けないのです。
「美文字」「美しい文字」表現は、様々ですが、書こうと思う字が、脳裏に浮かぶ必要があるのです。

忘れてはいけない、もう一つの目

上手くなるには、自分が書いた字とお手本とする文字を比較鑑賞できる目が必要です。
比較し、自分の書いた字を少し修正、訂正し、改善することで、上達スピードは、大幅にアップします。だから、たくさん書いても、うまくならないのは、この修正、訂正、改善などの力がそなわっていないことが原因であるかもしれません。