書道道具について 小筆の選び方 小筆の選び方に、とまどっている方は、まず、何を書くために使用するかによって、小筆を選ぶことをおすすめします。 小筆を使用する場面 ①名前書き用 ②かな作品用 ③古筆臨書用 最近は、店頭でも、だいたい①から③までに分類されて... 2016.02.23 書道道具について
書道道具について 筆巻き 最近は、筆巻きの使い方を知らない人が増えました。 現在の園児小中学生の保護者世代は、筆巻きを使っていない世代かもしれませんね。保護者世代の方々が園児小中学生の書道セットには、筆巻きではなく、筆を収納するために、プラスチックの筆筒と呼ばれた... 2016.02.16 書道道具について
お知らせ 墨歩展2016 今年の書道展日程が決まりました。 6月18日土曜日13時~19日日曜日16時まで 大阪市立総合生涯学習センター ギャラリー (大阪駅前第二ビル5階) 園児から社会人の方々の作品を展示します。 また、今年は、書についての併設... 2016.02.09 お知らせ展覧会のご案内
お手本 手本をよく見る(続き) 手本をよく見てかくことは、簡単なようで本当に難しい。 以前の記事の続きを書き進めましょう。 当たり前のことを正しく、人は、淡々と生活している。当たり前に当たり前の教育を受ければ、人は、正しいと思うことを正しく行う習慣が身につく。... 2016.02.02 お手本
書道鑑賞入門 懐素 自叙帖 (かいそ じじょじょう) もしかすると、以前にも紹介したのかもしれません。 画像は、小さいですが、前半と後半のみ掲載します。 懐素の自叙帖の自由な感じは、誰もが憧れるのではないでしょうか。 こんな風に筆を運んでみたい。 先日、... 2016.02.01 書道鑑賞入門