お知らせ 外出自粛要請に関して 現在、大阪は、2月11日まで外出自粛要請が出ている。お稽古については、通常通りと表現すべきか悩むところですが、コロナ禍における通常通りのお稽古を継続しています。 三密回避策を講じながらのお稽古は、もう、みんな慣れていて、緊張感が無い... 2021.01.25 お知らせつれづれなるままに新型コロナウイルス感染症対策
【臨時-webで学ぶオンライン書道教室】 Webで学ぶオンライン書道教室 働き方改革は、思いもよらない事態で一気に進みました。 そして、私たちの生活も、一変しました。 何が起きたのか、わからないまま、情報を探り、少しずつ、新しい生活スタイルに慣れていった2020年でした。 書道教室も、オンライ... 2021.01.23 【臨時-webで学ぶオンライン書道教室】
子供書道 夏の自由研究 書道の世界に幅があることを知って欲しいなぁ~ 書道教室で小学生の受け入れを再開したとき、強くそう思った。 一般の人が真っ先に頭に思い描く書道の世界は、あまりにも狭すぎる。 小学生も夏休みは、時間がとれるかなぁ~。 きっか... 2015.07.21 子供書道書道作品制作
つれづれなるままに 無限に広がる想像力 先日のお稽古で、年長さんの二人が話しているのを、盗み聞きした。 墨歩子供書道入門の「書の歴史」の漢字には、すべてルビがふってあるので、二人で読もうとしていた。 そのうち、金文の説明に掲載されている青銅器の画像を見て、想像力のスイッチ... 2015.07.07 つれづれなるままに子供書道
つれづれなるままに 手書き文字の楽しみ 文字を書く作業をしなくなった方も多い一方で、 文字を手で書き、その世界でたったひとつの個性ある字に魅力を感じたりしながら、楽しむ人が増えています。 なぜ、手書きされた文字に魅力を感じるのでしょう。 やはり、手書きされた文字をみ... 2015.04.07 つれづれなるままに
書道鑑賞入門 書道観賞入門 今日の書道観賞は、いつもと視点を変えて、硬筆書道です。 書道には、 硬筆書道が含まれます。 ただし、硬筆は歴史が浅く、硬筆の古典はありません。だから、硬筆でも臨書をする場合、毛筆と同じ古典を学ぶことになります。 古... 2015.04.01 書道鑑賞入門
つれづれなるままに 書き初め 新年のお稽古 1月5日 月曜日 15時~ 1月7日 14日 水曜日 15時~ それぞれのお稽古初日は、通常のお稽古に加え、書き初めをします。 楽しみにしていてください。 新しい年も、皆さんの真剣に筆を運ぶ姿と笑顔で、 共に書を学べるよう楽し... 2014.12.29 つれづれなるままに
子供書道 あいさつ 私は、あいさつをはじめ礼儀作法やしつけに関することは、各家庭でと考えおられる方が年々増えてきた印象を持っています。 しかし、書道教室に期待される保護者の方は、まだまだ、おれます。 おそらく、寺子屋で文字の読み書きを教えていたことからくる... 2014.09.09 子供書道
つれづれなるままに 以前より下手になった ヨーロッパ出身友人が、立派な万年筆を手にメモをとっていたので、 目に留まった。 聞けば、最近、万年筆を持ち歩き、メモをとるときは、 全て万年筆を使うように心掛けているという。 その理由は、以前より下手になったからだそうだ。 ... 2014.08.05 つれづれなるままに実用書
お知らせ ブログのインポート 天真爛漫 書のおばけ seesaa blogから、お引越しをしたいと考え、エクスポートまでは、終了しました。 ただ、インポートがうまくいきません。 今後の課題です。 非常に残念ですが、インポートは、ほとんど諦めています。 「インポー... 2014.03.22 お知らせ
つれづれなるままに 天真爛漫 書のおばけ ブログは、2010年頃開始しました。 その数か月後、作品写真をコピーし、商品化した方から、喜んで連絡を頂き、作品の写真というものは・・・・なんて、話をしたことが遠い昔のことのようです。 その一件以降、限られた作品しかUPしていません... 2014.03.21 つれづれなるままに