2019-04

書の魅力・楽しさ

きれいな字 上手な字

誰でも、きれいな字、上手な字を書きたいと思いますよね(^▽^)/しかし、それは、どんな字なのでしょうか???具体的にあなたが思い浮かべているきれいな字、上手な字は、他の誰かが思う字と同じだと思いますか???先日、ある小学生とこんなやり取りを...
お知らせ

令和元年墨歩展

今更ながら、平成最後の墨歩展は、すでに昨年終わっていましたね(笑)令和元年 墨歩展は、6月29日(土)から30日(日)です。◆日時令和元年6月29日13時~30日15時◆会場大阪市立総合生涯学習センターギャラリー【大阪駅前第2ビル5階】例年...
お知らせ

お問い合わせについて

ホームページよりお問い合わせいただきました数名の方のメールアドレスが正しく送信されておらず、お問い合わせ頂きました方々へお答えの返信ができない状態です。お答えが遅いと感じておられる方は、恐れ入りますが、lessons★kyoho-world...
つれづれなるままに

令和 こう書けばいい

新しい元号が令和と発表されて、令和という響きが私の中で、馴染みはじめているように感じています。皆さんは、どうですか?以前も紹介しましたが、令和は、カタカナのマのように書けばいいんですよ。詳しくは、以前の記事をご覧ください。今日は、少し続きの...
つれづれなるままに

受講生(小学生)相談 母の日 母の誕生日

小学生が書道以外の質問をもって、お稽古に来ているときは、遠慮しているのか、たいていの小学生は硬い表情をしている。少し前になるが、かわいい相談があった。小学生「シャーペンってどこで売ってますか ?」私  「突然、どうした ? 自分用のシャーペ...
お手本

令和 正しい字

昨日、新元号が令和と発表されました。発表された字を見て、「あ゛ーーーーこれは、大変だ!!!」と、思っていたら、予想以上に大変ですね。昨日、天満堀川教室のお稽古で、春休みで元気がありあまっている小学生から、質問がたくさんありました。また、メー...