つれづれなるままに 今井凌雪 人と書のすべて 先週末に、今井凌雪 人と書のすべて 東京展に足を運んだ。 奈良展では、あまり時間をとれなかったので、 今回は、ゆっくりと拝見。 東京国立博物館で開催中の台北故宮博物院━神品至宝では、 孫過庭 書譜を拝見。 今井先生の命日に... 2014.07.29 つれづれなるままに
つれづれなるままに 字形と線質 字形とは、文字の形のこと。 これは、書道を学んでいるか否かに関わらず、多くの方が見分けることが出来る。 これに対し、線質とは、文字の点画の線の質のことだが、 これは、書道を学んでいても、なかなか理解できず、 見分ける眼を持つまで... 2014.07.22 つれづれなるままに書道について
つれづれなるままに 書道教室の助手になる。 運営している書道教室で、子供たちの中には、 将来、「書道の先生になりたい」と言う子供がいる。 中には、 高校生になったら、 「バイト助手になりたい」という子供もいる。 「助手」という言葉を覚えられず、 「しょしゅ に なりた... 2014.07.15 つれづれなるままに
つれづれなるままに 書道の紙のこと びっくりする話を聞いた。 私は、作品を書くとき、好んで二層、三層の紙を使用する。 表具するのに、これまで全く問題なく過ごしてきたのだが、 最近の紙の中に、劣悪な二層、三層の紙があるらしい。 表具は、まず裏打ちと言って、 作... 2014.07.08 つれづれなるままに書道道具について
子供書道 夏の自由研究 夏休み期間中は、少しゆとりをもってお稽古できるので、 教室では、毎年、夏の自由研究と題して、様々な教材を利用し、 作品にしています。 毎年、扇子が一番の人気でしたが、 今年は、残念ながら、これまでの金額で教材を入荷できず、 扇... 2014.07.01 子供書道教室活動記録
書道鑑賞入門 争坐位文稿(そうざいぶんこう) 顔真卿(がんしんけい) 争坐位文稿(そうざいぶんこう)は、争坐位稿(そうざいこう)としても、 広く知られています。 下 写真 中国書法名品展図録より 顔真卿(がんしんけい)の楷書として、顔勤礼碑を紹介しました。 顔勤礼碑の記事 ... 2014.07.01 書道鑑賞入門